TOP > 展示ブース
水辺プラザ方面エリア
❶ 東亜建設工業株式会社
VRシミュレーターでうみのお仕事を体験してみよう!うみの工事で活躍している大型作業船の操縦を体感できます。
午後枠:整理券配布(2階)
❷ 横浜港埠頭株式会社
うみの魚を知ろう、釣ってみよう!!
❸ 横浜市 港湾局
横浜港に関する写真やイラストから好きなものを選んで、オリジナルの缶バッチを作りましょう!記念写真が撮れるフォトスポットもあります。
❹ 国立研究開発法人 水産研究・教育機構
ペーパークラフト水族館!さかなのもようあてでかっこいいおさかなカードもゲットしよう!
❺ 横浜・八景島シーパラダイス
ヒトデやナマコ、サメなどにふれあうことができる「タッチプール」を出展。生きものの特徴や生態を間近で観察して、ふれあってみませんか?
❻ 独立行政法人 海技教育機構
子ども用の船員服を着て写真撮影/JMETSの学校、航海訓練の説明/船印帳、御船印、練習船カレーの販売
❼ 国土交通省 関東運輸局
海に関するお仕事の特徴的な制服や仕事道具を展示!着用体験や記念撮影も行い、希望者には缶バッチに加工しプレゼントします。
❽ 横浜市中央卸売市場
【魚の名前あてクイズ】珍しい名前の魚や、日頃見かけることの少ない魚を展示し、名前を回答(選択)してもらいます。
中央エリア
❾ 横浜市 脱炭素・GREEN EXPO推進局
8/4(日)海の工作教室、家庭でできる脱炭素行動アンケート(8/3はワークショップブースとなります)
ステージエリア
❿ パルシステム
生協の宅配パルシステムです。アイスミルクバーやプリン、ヨーグルトの無料試食を実施します。
⓫ 国土交通省 関東地方整備局
関東地方整備局が取り組んでいる海の環境を守り、改善していく活動についてパネル等を用いて紹介します。
⓬ おうちCO-OP
コープの人気デザートの無料試食、宅配サービスのご案内
⓭ 横浜市 みどり環境局 環境科学研究所
8/3(土)楽しく学ぼう!豊かな海づくり
横浜市環境科学研究所が行っている豊かな海づくり事業を紹介します。お魚釣りゲーム、ぬりえなど横浜の海と海の生き物について楽しく学べるコ ンテンツを用意してお待ちしております。
8/4(日)マイクロプラスチックを観察して学ぼう!
「マイクロプラスチックとは?どこからやってくるのか?わたしたちにできることは何か?」をテーマに、実際に市内の海岸で採取された砂の中に含 まれるマイクロプラスチックを観察して学びます。
⓮ 株式会社地球の歩き方
8月1日発売のガイドブック『地球の歩き方 横浜市』をご覧いただけます。編集者と横浜のうみや旅についてお話ししましょう♪
⓯ 神奈川大学 理学部 西本研究室
海や川の水、水道水、いろいろな飲料水を簡単な機器や試験紙ではかって違いを知る実験を行います。
⓰ 福島県
会津地方の伝統的な縁起物である起き上がり小法師に絵付けができます。※なくなり次第、終了します。
入口エリア
⓱ 五洋建設株式会社
海のカーボンニュートラルの紹介。クレーン操作シミュレーションで洋上風力発電の風車組み立てを体験。
⓲ 横浜国立大学 海岸・水圏環境研究室
小型手動造波水路で、波を起こすことができます。斜面にレゴ®ブロックで構造物を置き、どの程度波を防ぐことができるのか体験できます。
⓳ 横浜国立大学 理工学部
海洋EP 村井研究室
この展示を見た後は、水の上に浮いているモノを見かけると、どんなふうに浮いているかが、気になるようになるでしょう。
⓴ 横浜市立大学・Clover
環境まんげ鏡、野鳥海岸・相模湾の生物標本、顕微鏡でプランクトン観察
日本郵船株式会社
操船シミュレーターを使って船の操縦体験!現役の外航船員が教えます!(午前枠:要事前Web申込・午後枠:整理券配布(2階))
事前申込開始時間:7/15(月)10時〜
大さん橋ふ頭ビル
8/4(日)のみ
タグボート・港務搬おおとりの乗船受付の他、横浜市 港湾局による展示を行います。
CIQプラザ前
自動車専用船の乗船受付(4日のみ/事前申込)の他、以下を行います。
日本郵船株式会社
船乗りトークイベント「自動車専用船ってなぁに?」
自動車専用船をひと目見ようとご来場いただいた方々に向けて、大さん橋内のCIQプラザ前スペースにて海技者によるトークイベント「自動車専用船ってなぁに?」を行います。船乗りさんへ質問してくれたお子様へナノブロックのプレゼントを行います。(予定数に達し次第終了。)
参加型アートコーナー「みんなで氷川丸を完成させよう!」
参加型アートコーナーでは横浜港にゆかりのある氷川丸を丸シールで製作します。お客様にシールを1枚1枚好きなだけ貼っていただくことで、大きな1つのアート作品が完成します。お出かけの思い出にどうぞお気軽にご参加ください。
車両展示・海上コンテナ
はしご車、ポンプ車、水難救助車両の展示を行います。
海上コンテナでは、ひんやり体験を行っています。